
大きな出会いは
業務の効率化、ファシリテーション、
調整力、推進力、
全てを学べたこと。
- Y.Oさん
- 2009年入社
- 営業開発部 新規提携カード開発業務
※所属名称および内容は、取材当時のものです。
今の仕事について教えてください。
新しい提携カードを作る法人営業を担当しています。今、やりたかったことをやっている真っ最中なんです。指名されたときは本当に嬉しかったです。ただ、実際に進めていくと難しいと思うことが多いですね。いかに提携先と対等に交渉できるか、難しいですがそれがやりがいの一つでもあります。
これまでにどんな業務を経験してきましたか?
ポイントプログラムの管理やキャンペーンの企画を経験しました。告知用ツールの作成やWeb掲載、キャンペーンの実施、プレゼント発送、更には効果検証に至るまで自らの手で行いました。自分の企画がお客様にどれだけの反響があって、どれだけの効果があったのかが数字でわかり、それが大きなやりがいとなりました。

転機となったホームページリニューアル
入社5年目にホームページリニューアルを担当しました。推進役として社内調整を行ってほしいと。一番体力が必要な役目だとはわかっていたのですが、実際ここまで負荷がかかるとは思わなくて・・・リニューアル期間中の1年間はとにかく気が抜けませんでした。もうやりたくないです(笑)
調整役、と一言に言っても調整先は社内外にあって、社外の提携先は少なくとも20社。先方にも相当の負担をかけるので、タスク管理表を作り確認項目を明確化したうえでお願いしました。
社内調整はもともと得意としていたので、割とうまくいきました。秘訣は、普段から飲みにいくことと、頼まれた仕事は断らないこと。日頃の人脈づくりと信頼獲得が形になりましたね。
ホームページリニューアルの効果
リニューアルは成功したと思っています。ホームページへの訪問者数も増えましたし、実際お電話でお客様と接するお客様センターからは、「案内がしやすくなった」という声をいただきました。でも実は、同業他社の方に「いいホームページになった」と言われたのが一番嬉しくて。ライバルの言葉はいつも気になるものです。
先輩たちに教えてもらったこと
ホームページリニューアルを通じて、非常に大きな出会いをしました。チームの次長から、業務の効率化、ファシリテーション、調整力、推進力、すべてを学んだことです。スピード感が非常に心地よく、さらに役職に関係なく意見を言い合える空気もありました。非常にやりやすい環境を提供してもらったと思っています。
当時勉強したことは今も実行しています。もちろん、今後も続けていきます。

後輩のみなさんへ
実は私はアパレルを希望していたのですが、当社がファッション系のカードを作っていることを知って、金融でもいいなと思うようになりました。元々クレジットカードのインフラも好きで、好きなことが融合するちょうどいい会社だと思いました。一見業種が違うようでも、見る角度を変えてみると、意外に融合する業種があるものです。
実際入社してからは、楽しい仲間と楽しい仕事をしたいと思い続けています。楽しさは、自分で考えて動くことで得られる実感です。待っているだけでは何も変わりませんし、言われたとおりにこなすだけでは楽しくなりません。常に考え、常に何ができるのか、何を変えていけるのか、常に変化を求めた仕事を意識してください。
これからの社会人人生はとても長く、せっかくなら楽しい方がいいと思います。能動的な意識がもたらす成長や成功の繰り返しが仕事を楽しくしてくれます。